徒然日記

ふと感じた四季折々のこと、本のこと、街のこと

『ニホン ムキシ 話』。稲、植えてきました。

昨年のGWにビバラロックという音楽フェスに参加して、
はじめてレキシのライブを観た。
レキシといえば、フィーチャリングに椎名林檎さんを迎えた『キラキラ武士』、キュウソネコカミがフィーチャリングした『KMTR645』などが代表曲。
初めて観て、歌よりMCが多くお笑いライブのようで面白かったのだ。
ボーカル池田貴史さん、すごすぎる。エンターテイナーであった。
会場を笑いの渦に巻き込み、トークから曲へのスムーズな流れで盛り上げていく池ちゃんに
ストレートパンチを頂いた。
『狩りから稲作へ』という曲に入ると、リュックやカバンにしまっていた「稲」を取り出して、
音楽に合わせて左右に振り出す。ここで、私は朝から抱いていたモヤモヤがやっと解消された。
この日、ビバラロックの会場(さいたまスーパーアリーナ)で、稲穂を持っている人が沢山いて、
「この会場で何か農業支援でもやっているのか?」「田植えでもするのか?」と疑問を抱いていた。
1階席で、ふさふさ揺れる稲と会場の一体感の光景に感激してしまった。
単独ライブがあるなら、絶対行ってみたい!と思っていた4ヶ月後に、横浜アリーナにて、
『まんま日本ムキシばなし』ツアーが開催されることを知り応募し、今日に至る。

事前に、YouTubeでPVを観たりアルバム曲を数曲聴いて、予習していた。
ファーストアルバムに入っている曲も披露していて正直分からない曲もあったのだが、
知らなくても盛り上がれるのだ。
アーティストだけど、お笑い芸人のようなトーク力がとにかく面白くて、池ちゃんが歌っているとき以外は、笑い声が絶えない。MCはみんな声にだして笑っている。
曲の合間におふざけを入れて笑かすが、キラッと決めるときとの落差がすごい。
音楽的にも素晴らしい上に、遊び心と優しさが溢れている、と思うのだ。

『狩りから稲作へ』
1階席を見渡せる席で、この曲が始まる前にみな一斉に稲穂を取り出す。
ふさふさと左右に揺れる稲穂たち。ビバラロックで初めて観た景色と同じ感動を味わう。


スクリーンの演出、アンコール、終わり方どれをとってもレキシらしくて、
素晴らしい2019年ライブ初めになった。

縄文土器弥生土器〜どっちが好き〜」と音楽に合わせて、ほやほやの稲穂を振りながら
帰りましたとさ。

これにて『ニホン ムキシ 話』終了です。

「一番好きな映画教えて」って確かに難しい。

昨日、Twitterでこんな記事が流れてきた。
映画ファンが苦手な質問「一番好きな映画教えて」
https://theriver.jp/what-is-your-best-movie/theriver.jp

「ニッチすぎて相手が知らないと思う」「決められない」「その場で浮いてしまいそう」
など共感出来るトピックだった。
映画は気になる作品があればチェックして観たりするけど、
映画ファンとなのるほどでもない。にわか映画好きくらいの温度、かなと思っている。

記事読み終えたあと電車の中で「人生で一番すきな映画はなんだっただろう…」とiphoneのメモを開いて考えていた。
……
やっぱり1番というのは決められないくて、
ジャンルで分けると、いくつか出てくる。

「一番好きな映画はなに?」と聞かれたら、
私も話す相手によって作品を変えたり、
付き合いが長い友人であれば、好む作品を伝えるようにしている。

去年だと、迫力が半端ないトム・クルーズの『Mi:6』やドラマを映画化した『コード・ブルー』とか。とても良かった。

大きな映画館(tohoやピカデリーとか)では上映しない作品は、
「◯◯が出ている作品」を伝えるようにしている。

https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6twitter.com


記事の最後についていたリンク、Twitterで映画すきなユーザーが
作品をピックアップしていた。
あるきながら考えて、この5作は思い入れあって、
何度も観れると思う。
『マイ・ファニー・レディ』
プラダを来た悪魔』
ナショナル・トレジャー
寝ても覚めても
時をかける少女(実写版)』

年齢やそのときの気分、自身の経験によって、映画の面白さは変わってくると思うので、
ピックアップした作品は、また数年後別の作品に上書きされているんだろうな。

注意力を操る外国人

一年ぶりに近所の美容室さんにいき、店長とヨーロッパ旅行のときの話をした。その店長も若かりし頃、ヨーロッパやアジアと旅行したことがあり、旅行あるある話に共感し盛り上がっていた。

今年のゴールデンウィークは10連休なので、海外へ行きたいと話した。ゴールデンウィークだから、値段も高いし旅行代理店のプランをみても私が行きたい国は予約が埋まってきている。大学を卒業してから、海外には行っていないので、無難にシンガポールに行きたいなぁ…と。行けるなら、ロサンゼルスや南の方へってみたい。

「ヨーロッパは興味ないの?」と聞かれた。テロが起きそうな感じで、今は行きたくないと。ドイツとかは行ってみたいんだけど。ヨーロッパで爆発テロが起きたりして怖いから行きたくないのと、大学の春休みに友達とフランスへ行って、地下鉄で友人がスリにあった経験から、少し怖いイメージがあるのだ。卒業旅行でイギリスに遊びに行ったけど特に問題はなかったから、フランスが悪かったのだろう、その時の運もいれて。

 


地下鉄に乗って美術館に向かおうとしていたときであろうか。ちょうど夕方くらい。電車がやってきて乗ろうとすると変なおっさんに絡まれそうになり、背後から4.五人の女の子たちに話しかけられた。その時、私たちは「この女の子たちがあのおっさんから助けてくれた!」と思い安心した。電車が走り出し、ドア付近の椅子に腰掛けた。しかしその後も女の子たちはフレンドリーに接してきてくれるので、若干怪しいなと思いながらも話していた。3分後電車が駅に着き、その女の子たちは降りる瞬間に、私の足元にパスポートが落ちた。「カバンから落ちたのかな?」と思ってカバンを見ると、チャックが開いていた。友達を見ると「あれ……お金すられてる」、顔は真っ青になっていて、お互いパニック、動機が止まらず。あぁ、やられた、と。カード類は残っていて、お札とコインだけが見事に盗まれていた。ちなみに私はスられていないが、運が悪かった、パスポートを持っていかれるところだった。

 


この話をしたら、

"注意力を操られた"ね。と美容師の店長が、TEDトークのスーパープレゼンテーションのことを教えてくれた。「世界最高のスリ師」と呼ばれ、現在はセキュリティコンサルタントを務めるアポロ・ロビンス氏が、その凄技テクニックを披露している。

 

www.ted.com

 

どれだけ自分が敏感でいて気をつけていても、注意力というのは、行動や言葉で操られてしまうものだと思った。


見知らぬ人から、道や街のことについて尋ねられて会話していて、去って行ったら、あ、札が盗まれるとかね。話している時点で、スられる注意力は鈍くなってるんだろう。

巻き込まれないようにするには、話しかけられても、「  i don’t know 」ていうことにしよう。

ラジオ⑥

1月18日金曜、ニッポン放送にて『松坂桃李オールナイトニッポンゴールド』が放送されていた。ニッポン放送でパーソナリティは今回で3回目だとか。

 

オープニングの自己紹介で、去年映画パディントンの声を務め、「マーマレードだ!!」というセリフを披露。だだズベリでした。


家にこもりがちな松坂くん。リスナーから今の流行りを教わろうというコーナーで、「あれ、覚えましたよ……チックタック。音楽に合わせてやんややんややって。アプリ。チックタック。合ってますよね?チックタック。インスタの次に流行ってるでしょ?チックタック。」

 


実際に現場を見ているわけではないが、ラジオを聴いているだけで、現場からクスクス感が伝わってくるのです。

 


TikTok』の読み方はティックトック。

 


チックタックを連呼し、現場のスタッフ、リスナー誰も伝えない状態。Twitterでは「チックタック」がトレンド入りしたらしく、リスナーメールやTwitter内で弄られるはめに。

 


去年菅田将暉オールナイトニッポン(月曜1時)にゲストで出演。番宣で来たはずなのに、始終遊戯王について熱弁し、番宣せずに帰るという。

リスナーメール勝手な想像だけど、菅田将暉リスナーがニヤニヤしながら送ってるんてじょうw 

 

 


これ再来週の菅田将暉オールナイトニッポンで取り上げらるるか期待。

 


菅田将暉オールナイトニッポンの質の高いツボをつくリスナーメール、松坂くんのチックタックの爆発力、桃李王(遊戯王)のあやふやなトークで、リスナーからは「便所ラジオ」と言われ、最後の役者論コーナーで終わりました。

 


リスナーメールの冒頭で噛みまくり、桃李王を「ももりおう」と読んだり、ひどすぎだったけど、リスナーのいじりが面白いので、ぜひ、レギュラー化してほしいものです。

【映画】マスカレードホテル観てきた!ネタバレなく個人的な感想!

東野圭吾の原作を映像化した『マスカレードホテル』観てきた!

HEROに出てたキャストが勢ぞろい。HEROファンであれば絶対に楽しめる。

殺人犯探しの内容になるから、多くのことは語れないけれども、ゴリゴリのミステリーでなく、ところどころ笑えて人情味あふれる内容だった。

メインの撮影場所がホテルになっているから、舞台にでもできそうな内容だった。

特に映画の内容以外で触れるとすると、ホテルのお仕事かっこいい~、あんな大ホテルで働くのとても憧れるなぁ…と思ってしまったり。

個人的にはホテルの外観と音楽の雰囲気が

グランド・ブダペスト・ホテル』感があってとても素敵だった。

 


大物ゲストが出ているので、人物に注目してほしいところ。私はその人物がどこに出ているのか気づけず…。

いやー、長澤まさみはとってもかわいい、綺麗でした!

ドラマ『先に生まれただけの僕』は社会派ドラマだと思う。

録画していたドラマを整理していて、
2017年10月に放送していた『先に生まれただけの僕』を消そうか迷っていた。
1〜10話さくっと観かえして消そうと決めていたんだけど、
何度観ても考えさせれるテーマで未だに残している。
あぁ、青春学園ドラマか…と思ってしまうかもしれないが、教師と生徒たちの友情や愛情を描いたありきたりなドラマではない。
社会派ドラマで、仕事や人生のヒントがあり、若手社会人から、これから社会に出る人に向けた未来へのメッセージが込められていると考える。
ビジネスマンに必要とされている考え方や社会のリアルが描かれる新しい学園ドラマなのです。

あらすじとして、櫻井翔(嵐)が演じる商社マンの 成海涼介(35)は、教頭からの命令で啓明館高校の校長として出向を命じられる。教育現場で手探り状態のなかで、学校全体を良くしていくために、生徒、生徒の親、教師に考え方やマインドを本音でぶつけていく。
本作は現在、朝ドラ『まんぷく』の脚本を担当する福田靖さんのオリジナル作品。
他には、多部未華子さん、蒼井優さん、風間杜夫さん、高嶋政伸さん、井川遥さんが出演。


勉強する意味、自分の居場所探し、親との対立で悩み生徒の視点や親の悩みごとや心配ごともリアルに描いている。

例えば、高校を卒業したら12歳年上の彼と結婚したいと言い出した女子生徒。優秀で“良い”大学にも入れる可能性があるのに、専業主婦になるなんてもったいないという先生たち。進学を断念し、結婚を引き換えにすることは、彼女の幸せに繋がるのかという問題。これからいろんな世界を見てから、結婚してもいいんじゃないか、と。好きな人と結婚も大事だけど、今はいろんなことを見て知って吸収してからでも遅くはない。決して社会は甘くない、“自立”して闘っていく大切さを教える鳴海校長の姿に感動したのを覚えている。



学生の頃、この科目の勉強をして何の意味があるんだろう・・・?と思うことがあった。テストに出るから、大学受験に必要だからと言って、無理やり記憶して良い点数をとるために勉強に励んだ。ある生徒が「数学の勉強なんかしてなんの意味があるの?そもそも仕事で使ってるんですか?」と成海校長に問いかける。
「数学で学ぶ内容は将来ほとんど使う機会はない。“問題を解くこと”に意味があると。 社会に出ると物事を瞬時に判断する時がある。数学は“正解を導き出す”ために解くんじゃないかな」と真剣な眼差しで話ていた。

社会に出ると答えがないレールの上で行きていかなければならない。正解なんてない。自分がどうしたいのか、どういう人生を歩みたいのか、何年後にはどうなりたいのかと人生設計を自分の頭で考えて社会でいきていかないといけないことを、3年生全員を体育館に集めて、話優しく分かりやすく伝えていた。このシーンは10〜15分くらいの演説みたいな感じでカットなしで話していたんじゃないかなと。
“考える”という大切さを社会に出て行く生徒に伝えていて、こんなことを教えてくれた先生は小中校ではいなかったと振り返りながら観ていて、もし自分が10代に鳴海校長みたいな人に教わっていたら、意識は変わっていたのか…と思ってしまったり(笑)。数学なら瞬時に判断する力を身に着ける、正解を導き出す訓練をしていると。

「思い通りに進む人生なんてない、絶対に。人は壁にぶつかり悩み考えることで、自分を作り、その壁を乗り越える、そして自信を持っていくんだ。1番ダメなのは、何もしないこと。何もしない奴にはチャンスはやってこない。サッカーだって走っているやつにしかパスは回ってこない。」
10分超えのスピーチほんと感動ものだった。


タイトル『先に生まれただけの僕』の意味はm「みんなより少し先に生まれただけで、もがいたり悩んだり苦しんだりしている。大人になると大変なことばかりだけど、乗り越えて欲しい。」と生徒の背中をひと押しする応援メッセージが込められていて、最終話で明かされる。

視聴率や口コミはおいといて、初心に戻って頑張ろうという気持ちにさせてくれる。
中高生を持つ親にも観てもらいたいし、教師をしている人にも観てもらいたいと思ったのです。

2019年にブレイクするであろう海外アーティスト

今日から3日間に渡って、サマソニのヘッドライナーが発表される。今日はレッチリが発表された。

今年もどんな海外アーティストが幕張メッセを盛り上げてくれるか楽しみである。


下記の記事を見つけて、気になったので読んでみた。

ew.com


2019年にブレイクするであろう海外アーティスト

 

1.


Billie Eilish - WHEN I WAS OLDER (Music Inspired By The Film ROMA) - Audio

 
17歳になったばかりのアーティスト。刺激的な歌詞とハスキーボイスな25億人が虜に。2017年にEP『Don’t Smile at Me』をリリース。

またビリーは、The Tonight Showにも出演。作詞は自然的で、 デビュ~アルバムが今年発売される予定。この一年あらゆるところで目にすることを願う。

 

 2.


Rachel Wammack - Damage (Lyric Video)

レイチェルワーマック

アラバマ族しいアルバムは音楽家のダン・ハフがプロデュースしている。ツアー詳細はまだきていないが、Stagecoach festival に出る予定。

 
3.


The Shindellas - Reconsider (LIVE! In Nashville)

女性三人組トリオ。ステイシー、タマラ、カシ。明るく60年代を想起する女性グループ。『Reconsider』や 『Ain’t That the Truth』を思い出すかもしれないが、彼女たちはとても余裕がある。2019年はプロデューサーのルイスや、作詞プロダクションのチャックやクラウドケリーたちと、『Love Takeover tour 』を開催予定。

 

4.


Sasha Sloan - Older (Lyric Video)

サーシャは22歳のアーティストで、EP『Loser 』を出しているが、売れっ子スターが書いたシングル『Ready Yet』ですでに音楽産業ではヒットを出している。そして、『Sad Girl』と『Loser』は、素晴らしい素晴らしい作品になっている。完全アルバムともしかすると別のEPがリリースされる予定。

 
5.


Khalid & Normani - Love Lies (Official Audio)

彼女はFifth Harmonyを世に出した経験がある。2018年には、映画『サイモン17歳の告白』からkhalidと一緒にデュエットした『Love lies 』がHOT100ランキング10位にランクイン。また、DJ のCalvin Harrisや6lackと一緒に作成したEP『Waves』をリリースした。2019年はさらにスポットが当たるだろう。

 
6.Rosalía


ROSALÍA - BAGDAD (Cap.7: Liturgia)

25歳、J Balvinとコラボしたスペインのシンガーソングライター。アルバム『El Mal Querer』をプロデュース。13世紀コック語の小説『Flamenca』の影響もあり、11曲目では、R&Bやポップ要素を絡めたクラシックなフラメンコを入れている。James Blake’s のこれから上がってくであろう噂があるアルバムは、言うまでもなく、2019年の話題になるであろう。