徒然日記

ふと感じた四季折々のこと、本のこと、街のこと

【映画】タクシー運転手

初、韓国映画、素晴らしかった。
1980年光州で起きたデモ事件を描いた内容。日本からきたドイツ記者が光州の事実を伝えるために、命がけで動画を撮る。ソウルで貧乏な運転手は光州まで外国人を案内するだけでお金がもらえることを耳にして、ドイツ記者を乗せて光州まで向かう。

お隣の国で起きたことなのに、この事件があったことすら知らなかった。軍が力を持つって怖い。
パク大統領が暗殺された後、光州の街は戦争状態二。日本では考えられないし、想像もできない。
今見ておいてよかった。
デモに参加する大学生がたくさんいて、どうして参加してしまうのだろうかと、率直な感想。
デモに参加していた学生たちも、まさか殺されるなんてとは思ってもいなかっただろうな。

穏やかな光州が一瞬にして戦争状態になり、人が撃たれたり暴力振るわれたり、リアルすぎて目を背けてしまうほどだ。
下記ちょっとネタバレあり。
タクシー運転手と記者が一緒に行動した学生は、彼らと共に行動をしなければ、もしかすると生きていたのかもしれないと思うと胸が苦しい。
記者が落としたフィルムを取りにいった時に捕まってしまい、「真実を伝えてくれ」の一言が最後になってしまった。
言葉の壁を超えてタクシー運転手、記者、学生が一緒に過ごした夜を思い返すと、涙が止まらない。

道路では街中が死人やけが人が溢れていて、一歩でも動くと殺されそうになる中で
助けに行こうとする人たちの頭の中は、死が怖いことなんかこれっぽっちもないんだろう。

無事ドイツ記者は日本に帰り、事件のことは報道されるようになった。
タクシー運転手がいなければ、行くこともできない、撮影することもできなかっただろう。
記者をおいて一度はソウルに戻ったけども引き返して、戻ってくる彼は勇敢だ。

報道の大切さを、3月に公開したペンタゴンペーパーズに続い教えてくれる映画だ。
真実を伝えるために命を犠牲にしてまで、危険を冒してまで、現場に出向く記者がいると思うと苦しい。
彼らがいることで世の中のことを知れているのだ。

自分の目で現場を見ているかのよう臨場感が伝わる映画だ。


印象に残ったこととして、うどんをがっつくシーンは、相当お腹が空いていたんだろう。
食べっぷりが良い。お箸やお皿がカチャカチャと鳴り響く音はきていて居心地良いのだ。
キムチを食べたくなる。