徒然日記

ふと感じた四季折々のこと、本のこと、街のこと

【映画】タクシー運転手

初、韓国映画、素晴らしかった。
1980年光州で起きたデモ事件を描いた内容。日本からきたドイツ記者が光州の事実を伝えるために、命がけで動画を撮る。ソウルで貧乏な運転手は光州まで外国人を案内するだけでお金がもらえることを耳にして、ドイツ記者を乗せて光州まで向かう。

お隣の国で起きたことなのに、この事件があったことすら知らなかった。軍が力を持つって怖い。
パク大統領が暗殺された後、光州の街は戦争状態二。日本では考えられないし、想像もできない。
今見ておいてよかった。
デモに参加する大学生がたくさんいて、どうして参加してしまうのだろうかと、率直な感想。
デモに参加していた学生たちも、まさか殺されるなんてとは思ってもいなかっただろうな。

穏やかな光州が一瞬にして戦争状態になり、人が撃たれたり暴力振るわれたり、リアルすぎて目を背けてしまうほどだ。
下記ちょっとネタバレあり。
タクシー運転手と記者が一緒に行動した学生は、彼らと共に行動をしなければ、もしかすると生きていたのかもしれないと思うと胸が苦しい。
記者が落としたフィルムを取りにいった時に捕まってしまい、「真実を伝えてくれ」の一言が最後になってしまった。
言葉の壁を超えてタクシー運転手、記者、学生が一緒に過ごした夜を思い返すと、涙が止まらない。

道路では街中が死人やけが人が溢れていて、一歩でも動くと殺されそうになる中で
助けに行こうとする人たちの頭の中は、死が怖いことなんかこれっぽっちもないんだろう。

無事ドイツ記者は日本に帰り、事件のことは報道されるようになった。
タクシー運転手がいなければ、行くこともできない、撮影することもできなかっただろう。
記者をおいて一度はソウルに戻ったけども引き返して、戻ってくる彼は勇敢だ。

報道の大切さを、3月に公開したペンタゴンペーパーズに続い教えてくれる映画だ。
真実を伝えるために命を犠牲にしてまで、危険を冒してまで、現場に出向く記者がいると思うと苦しい。
彼らがいることで世の中のことを知れているのだ。

自分の目で現場を見ているかのよう臨場感が伝わる映画だ。


印象に残ったこととして、うどんをがっつくシーンは、相当お腹が空いていたんだろう。
食べっぷりが良い。お箸やお皿がカチャカチャと鳴り響く音はきていて居心地良いのだ。
キムチを食べたくなる。

深夜ドラマ「ラブリラン」が面白いのだ。

木曜23時59分から日本テレビ読売テレビで放送中の「ラブリラン
放送が始まるとTwitterでは黄色い声援が聞こえてくる。
今シーズン、ドハマリのドラマです。

先日、映画Webマガジンで深夜ドラマ記事を執筆させていただきまして、
春クールの深夜ドラマでは、ダントツ面白く最後にもラブリラン紹介いたしました。
filmaga.filmarks.com


もうなんで深夜の時間帯なの!!!って思ってしまうほど、
あぁ、1日でいいから中村アンが演じる役に変わりたいと思ってしまう。
記憶をなくして、気づいたら3ヶ月が過ぎていたという点で、SFぽさあるのかな!?って思っていたけど
純粋なラブコメディです。
徐々に関係性があかされていくので、1話も見逃せない。

あらすじを簡単に紹介。

さやかは、デザイン会社に勤めるデザイナー。地味な見た目で彼氏いない歴は30年。ある朝目覚めると会社の後輩である町田と同棲をしていることを知る。記憶喪失で失った3ヶ月を取り戻すため、ドSで素っ気ない町田(下記まっちー)との共同生活に日々奮闘。仕事のパートナーとして着実に距離を縮めていく。しかし、トップモデルの元カノ・小笠原杏子(大政絢)が町田とキスしているところを目撃してしまい、複雑な心境に悩まされる。

https://mdpr.jp/tv/detail/1764360


記憶をなくした3ヶ月は描かれず、3ヶ月の記憶をなくしたブランクに、何があったのかを、まっちーと接していく中で一つ一つ思い出していくという、私からすると少し斬新な物語だ。回想がはいり、まっちーがさやかを好きな気持ちが表情から伝わるのだ、それがかっこいいというのか可愛いというのか。

面白さのポイント
こじらせ女子を演じるのが中村アンさん。
初主演にしては、いい演技していて、感情の入れ具合やパニクるところなど共感しちゃいますね。
1話ではこじらせ女子として、中村アンちゃん?!って思ってしまうほど地味〜なOL姿なんですが、可愛いです。

記憶をなくし眼が覚めると、まっちーの部屋にいて、ファッション、メイク、体型か3ヶ月と違うのだ、綺麗、モデルの中村アンさん!!って感じ。3ヶ月でここまで変化できるか?腹筋も割れてる、インスタ女子〜みたいな、ってえ?って思ってしまうが、人はいつでも変われるんだということと、恋のチカラはすごい!見た目を変える!ものだと思う。
「変わりたい」自分自身を変えたいと思い続けて、まっちーがさやかのことを陰ながら応援していて、影で頑張る女性はどこかで見られているんだと思う。自分に自信がなく、こじらせ感たっぷりです、が、自分の殻を破る、記憶を取り戻すために、行動していくかっこよさ描かれてます。

古川さん演じるクールな町田くんまっちーの破壊力
さやかの彼氏元カレ?の町田翔平君を演じるのが古川雄輝さんです。
帰国子女でミスター慶應、180cmの高身長に、小顔&塩顔イケメン。そんな“ハイスペック男子
ツンデレで感情を素直に表現しないところにカッコよさがありつつも、
ふとしたところで見せる優しさと笑顔に、キュン死です。

胸キュンシーンがところどころであり、
古川雄輝さんがリアルタイムでセリフ通りにつぶやいてくれるのです。
お忙しいなか、放送中にツイートしてくださる優しさに感激。

さやかが帰宅して、まっちーが「おかえり」と言うシーン



プレゼンの日、来るはずだったまっちーが交通渋滞に巻き込まれ、さやかが一人でプレゼンをしないといけなくなり、
「あんたならできる」と言うシーン

私も応援されたい...見ていた女性はきっと心のなかで思ったに違いない。
Twitterでもそんな声がきこえてきた。
私も一度でいいから言われたい!!

どのタイミングてまっちーツイートをしてくれるのか気になるので、Twitter開いて待機しちゃいますね。リアルタイムで観ないといけないです
睡魔に負けていつもリアルタイムで見れないのが悔しい。


主題歌はGENERATIONS
主題歌がドラマにぴったりなのだ。GENERATIONSの「また、アシタ」がいいタイミングで流れる。歌詞とメロディーが切なく、さやかの気持ちを歌で表現していたりしているのかなと。忘れた記憶を回が終わるごとに、パズルのピースが埋まるかのように、記憶を取り戻していく。まっちーとさやかの初々しい関係。

6話が放送されているが、見逃し配信で
ytv My Do!」で無料でみれるのでぜひぜひ。

第6話
・タキシード姿やエプロン姿のまっちーのギャップに胸キュン
小笠原杏子がウエディングドレスを着るのだが、新郎役に不都合があり、急きょ代役でまっちーが入ることに。
タキシード仮面の誕生ですか、かっこいいぃぃぃ。

そのタキシード姿のまっちーと花嫁姿の小笠原杏子を見つめるさやかの切ない表情に胸が痛い...。

ピンクのエプロン姿、かわいいいっぃぃぃ
手料理食べたいです。


公式Twitterでは、プレゼントがあたりクイズ投稿してくれたり、オフショット写真を載せてくれたり、
見ていて楽しい。
twitter.com


さやかが自分の気持ちををまっちーにぶつけたところ、じゃあ早く引っ越してください、でお話が終わるという6話。まー、ここで、はい、僕も好きでした、となったら話は終わっちゃうので、杏子とまっちーや、さやかの幼馴染(大谷翔平)の関係はどうなるのか、来週から楽しみ。

見どころは

・まっちーの胸キュンシーン
・3ヶ月の記憶は取り戻せるのか?どう2人を繋げるのか?
・さやかとまっちーの周囲の人々関係はどうなるのか?

BONNIE PINKさん、3年というブランクを感じさせない、透き通る歌声に感極り。

GW最終日は六本木ヒルズアリーナで開催されたJ-WAVE TOKYO MAPSのフリーライブを観てきた。


大トリのBONNIE PINK さんを目当てに、前のほうでスタンバイ。


ステージにたつのは3年ぶりとのことです。
長かった髪をバッサリと切られて、ショートカットになっていました。

デビューから20年、ということはもう40近くになられているということか!
いや〜若いし綺麗です。
それにしても、パフォーマンス最高でした!の一言です。
3年というブランクを感じさせない、透き通る歌声に感極まった。
私が小学校の6年?くらいのときに聴いたLast kissにボニーさんの存在を知りました。
2004年にリリースされた「Last Kiss」


BONNIE PINK - Last Kiss

車のなかでお父さんのCDから流れてきた曲。
歌詞に共感とかはできない歳だったけども、音や声が素敵だなと純粋に思ったんです。
「A parfect sky」は、エビちゃんが出てたアネッサのCMで使われていましたね。
この曲でシンガーソングライターとして名が日本中に知れ渡りました。
真夏に聴きたくなる曲。
その後に、ベストアルバム『Every Single Day -Complete BONNIE PINK(1995-2006)』が発売されて、
CDをレンタルして、「Tonight the Night」「Do you crash?」「It's gonna rain」を知って、よく聴いてましたなぁ。

真夏の夜空の下で聴きたくなる「Tonight the Night」も披露してくれました!!


BONNIE PINK - Tonight, the Night (2007.10.26 Budokan Live version)

初めてこの曲を聴いた中学のころ。
YouTubeボヘミアンなワンピースとギターをひいている動画をみて、
これは真夏の夜空の下で聴く曲にピッタリ!と印象をもってしまった。
それが六本木のステージで聴けるとは、どれだけ幸せか。
ステージを観ていた私は、中学生に戻った気分だった。
A perfect sky」や「Tonight the Night」を聴いていた中学の頃は、
東京という街に憧れを強く抱いていた時期。
A perfect sky」=エビちゃんのイメージがあって、
エビちゃんが可愛くて、

東京に行けば変われる!
都会に生まれていたら、こんなつまらない生活は送ってない!
もっと広い世界が待っている!
劣等感を味わっていたからこそ、現実から逃げるようなことを考えたりしていたんだろうな。
ただ、ほんとにボニーさんの歌詞が当時の自分には響いていて。

きっと、あなたは変わる
嫌いだった人ごみも 
万華鏡のようにキラキラと光って
吸い込まれてく 胸騒に従えばいい

このフレーズが一番すきなのだ。


とにかく、10年前初めてきいたときと変わらない透き通るキレイな声!
空にひびきわたるハイトーンボイスは、ほんとに気持ちがいい!!
歌声とリズムをとりたくなるグルーヴ感、酔いしれる、ほんとっ最高だった!

最後は、水野良樹さんとスペシャルセッションで「Heaven’s Kitchen」を演奏してくれました!!
水野さん間近でみた、イケメンお兄さんです。


披露してくださった曲はこちら、3~6と完璧なセトリです👏
1.フューシャ フューシャ フューシャ
2. Private Laghter
3.Last Kiss
4. Do you Crash?
5.Tonight, the Night
6.A Perfect Sky
Heaven's Kitchen with 水野良樹

その他に
「冷たい雨」「Is This Love?」「New York」といった曲もお気に入りだ。

越前海岸 散歩日和

福井県越前海岸沿いを車でドライブ。

 

雲がかかっていたけど、天気がよく夏の始まりを感じさせる気候だった。

意外にも越前海岸沿いは、フォトスポットが多かった。

f:id:chihalun_lun:20180505104835j:image

 

聞こえてくるのは、波の音、風の音。

f:id:chihalun_lun:20180505104808j:image

 

車から降りると、心地よい風と夏のワクワクさを感じさせる塩の匂い。

 

 f:id:chihalun_lun:20180505104857j:image

岩場の上は歩きにくい。

岩が意外にも高くて、簡単に登れるだろうと思っていたけど、

足を滑らせてしまいそうになるくらい、ガタガタなのだ。

f:id:chihalun_lun:20180505104822j:image

 

それにしても風が気持ちいい。

釣りをしているおじさんたちをみていて、微笑ましいというのか、

若いなぁと思った。

 

 

 

 

渋谷すばる37歳、人生の決断。

ここ毎朝通勤で関ジャニ∞を聴いている。
先週末、渋谷すばるの脱退が正式に決まって、あぁ本当だったんだと思いながらも、ニュースが流れた時は、とくに「なんでだろう?」とか思わなかった。ただ、なんで今なのか、せめて2020年のオリンピックが終わるまでは、、、と一瞬考えてしまったけど。

脱退のことをしったのはTwitterのトレンドを見て。
記者会見から数日後、電車の中で「無限大」を聴いたら涙が出そうになった。

メンバーの関係性で辞めるわけではないだろうし、すばるがこれから目指す音楽と将来に向き合って
決めたんだと会見を聞いていて思った。
6人体制で関ジャニは再スタートする。わからないけど心にすっぽり穴があいた感じ。
2014年の冬、友人と名古屋まで関ジャニのライブに行って、すばるの歌唱力に圧巻したのは今でも覚えてる。
友人からCDを借りて、関ジャニについて語り合った日々が懐かしくて。
7人揃っての関ジャニだから、一人かけてしまうことに寂しく思うんだろうな。


ファンのことを「エイター」と名付けてくれたのも渋谷すばる
関ジャニのライブは1回しかいったことないし、CDを持っているわけでもないから、「エイター」名乗るほどとはいえないけど、
個人として映画、パーソナリティ、役者など活躍の幅を広げる、関ジャニ∞のメンバーは目に入るたび、応援したくなる。

ジャニーズという大きな看板を捨てて、”渋谷すばる”という自分ブランドで新しい一歩を踏み出す、37歳にしての大きな決断にはすごいなと思った。

記者会見で、横山裕が涙を流しながらすばるの脱退について話している姿に、電車の中だったから必死に涙をこらえようとしたけど、涙がほろりと出てしまった。

メインボーカルがいなくなることに、なんでや?辞めんといてくれ、と止めるメンバーもいて。
でも、最後にはすばるを応援した気持ちで話をしていた。すばるがなくなっても関ジャニ∞関ジャニ∞た。すばるのこれからの活動を応援する村上、横山、安田、大倉、錦戸、丸山のメッセージにもぐっときてしまった。



音楽をするために今、関ジャニ∞を抜ける必要はあったのか?


15歳のときにジャニーズに入って21年間、36歳になって人生残り半分を
”本気で音楽で勝負していきたい”と語っていた。

歌は本当に上手いから、音楽家として活躍し続けてほしい。もし思いもよらないことが起きたとしても、
彼なりに考えて突き進むができると思っている、信じている。

当たり前でしょって思ってるかもしれないけど、人生は常に選択の連続。些細なことでも、自分で考えながら決断しないといけないんだと思う。

いま、この時間が、”第二の人生”をスタートさせるための最後のチャンスだったんだろうな。
アイドルとして活動することには期限、限界があることは、彼なりに考えての決断もあったんだと思う。


生きていく上で後悔はつきものなんだけど、思いもよらないハプニングが起きても、プラスに考えていくことができると、思う。

いろんな人の意見や考えを飲み込み、反対されながら、最終的には自分で決断したこと。
人間弱い生き物だから、ブレた軸や軽い考えでは、安定や楽な方ににげてしまう、関ジャニ∞と大きな看板をすててまでも、決断した勇気は本当にすごい。


***
「のに理論」

あの時あなたがこう言ったから私はこうしたのに、とか
極端な例、親が大手の方が安定だから大企業に入ったのに、楽しくなかった、激務だった、つまらない、と声に出してしまって
負の感情が出てしまう。
誰かに言われたから、◯◯した、のに、だめだった、よくなかった、後悔した、と言ってしまうことが多かったのかなと自分自身を振り返って思ったこと。
私が勝手つけた「のに理論」
もちろん周囲のことを考慮して選択するときだってある。
わがままにならない程度で「主語を自分」にして決めていくことは、心を豊かにしていく上で大事なんだと思う。
私が勝手につけた「だから理論」
「私はあなたに色んな世界を知って欲しかった。”だから”あなたに沢山習い事させたの。」
「私は料理でこんな味を表現してみたくて。”だから”あなたに食べさせたかったの。」

→「のに」「だから」の考えかたは、小説家の朝井リョウさんがラジオでお話していたことです(ニッポン放送高橋みなみ朝井リョウのヨブンのこと)
とてもわかりやすくて、あぁ、なるほどな!っと腑に落ちたほど説得力がありました。

少しずれたけど、
音楽としての活動は脱退しなくてもやっていけるから、メンバーに関ジャニに残って欲しい!と言われて、納得いかぬまま、モヤモヤした気持ちでグループ活動を続けていたら「あの時、◯◯っていったのに・・・」と後悔するんじゃないのかなと思ってしまったのです。

37歳でジャニーズを抜けるという選択と、音楽家として本気で活動していく強い意志と決断を自分で決めたから、壁にぶつかっても頑張ってほしい、と影ながら応援したい。

***

報道発表を見ていて、去年のSMAP解散のことを思い出す。改めてもの、こと、すべてにおいて”永遠”はないのだ。


毎朝、満員電車で揺られながら、
去年丸山隆平が主演を務めた映画『泥棒役者』の主題歌「応答セヨ」を聴いている。
6人体制の関ジャニとすばる、これからの活動を楽しみにしたい。

関ジャニ∞、彼らの絆と可能性は無限大だ。

【映画】ロンドン、人生はじめます。人生はなんとかなる!です。

・この映画を見た感想を一言
エミリー役を演じた、ダイアン・キートンがとてもチャーミングだった。70歳になっても愛おしい可愛らしさがあった。
「人生成るように成る」といったことをダニエルキートン演じるエミリーを見ていて感じた。
何が起こるか分からない未来のことを心配したって仕方がない。用意していたことだってぶつかったら、失うことだってある。
だったら、楽しく自分がしたいようにいきていけるんじゃないかと思えた。
何かあったら、周囲にいる人間に頼ったりして強くなっていけばいい、乗り越えていけばいいって思えた。
人生は、なんとかなる!!

登壇していた漫画家のヤマザキマリさんがおっしゃっていた「歳を重ねていくと、性別も年齢も超えて人を人として好きになる」という言葉をはじめにきいてから、たしかに!って思えた。




・簡単なあらすじ

ロンドン・ハムステッドに暮らすエミリーは、ある日自然に囲まれた小さな家で暮らすドナルドを見つける。庭で食事、
のんびり読書、森でピクニック。余計なものをもたない生活をして幸せな生活を送るドナルドに、いつしかエイリーは惹かれていく。

ダイアン・キートンのすごさ
ダイアン・キートンといえば、ウディ・アレンの『マンハッタン』、最近だと、モーガン・フリーマンと共演した『ニューヨーク眺めのいい部屋売ります』が印象的だ。ドナルドに恋をするところは可愛くて、お茶目、大人の女性のかっこよさがある。


ヤマザキマリさんのトークショーについて

テルマエ・ロマエの漫画をかいている人。現在はイタリアに住んでいる。
ヤマザキさん実家で観ていて、途中からヤマザキさんの母も一緒に観たそう。
ヤマザキさんのお話のなかで、

人が経験しないようなことを経験すると、人は感受性が豊かになって、考え方や感情を持つようになる、それがミルフィーユのように重なって、深い人間味ができる」という言葉が印象的だった。

若いうちからいろんな経験するって大事だなって。たくさんの人にあう、本を読む、見る、訪れる、触れる、とかとか。


ロンドンのハムステッドはどんなところ?
東京でいうと、自由が丘みたいなところ。と勝手に思っている。
郊外から電車で15分ほど離れていて、可愛いお店とお洒落なカフェ、自然豊かな公園がある。
3週間研修で滞在していて、懐かしい場所を思い出しながら映像を楽しんでいた。
第1・3の金曜のお昼になると、街にワゴンのクレープ屋が来ていて、それが毎回すごい人で。
ご飯系とスイーツ系があって、ツナ&アボカドのクレープを注文した記憶がある。とっても美味しかった。


この映画は、歳を重ねていくごとに思うことが変わっていくと思った。20代の私が観て感じたことは、人生いろんなハプニングがあるけど、それはその時に対応すればよい、何が起こるかわからない先のことを、くよくよな考えるな!それだけだ!

【本】苦汁200% あの日のこと

クリープハイプボーカルの尾崎さんの日記。

1日なにがあったかが書かれている。

嬉しい日、楽しい日、辛い日、イライラした日の感情を
ストレートな言葉で綴られている。

忙しいのにもかかわらず、思ったことを記録する、大変だろうけど続けてらっしゃる。

言葉の置き換え、表現がとても上手い。

アーティストの日記を読んでみて、尾崎さんの生活の一部を垣間見た感じ。
エッセイぽい部分もある。


前作の苦汁100%を先に読んでおくと、より楽しめると思う。


‪私がこの本でどうしても確認したかったこと。
それは、2017年のロッキンのGLASS STAGEから見た景色はどんなものだったのか、ステージ上で何を考えいたのか、去年と比べて今年はどう思ったのか。

2016年8月13日 ロッキン、2015年に続いてグラスステージ。

情けなくなって堪えられなくなって、途中、足元に落ちた汗が涙に見えた。

売れたい。届かなくて、叫びたくなる程悔しい。

と書かれていた。

自分も同じグラスステージで演奏を見ていた。大ステージに若年層の人たちが集まり、盛り上がりを観ていてすごいなぁと感銘していた。
気持ちよく歌っている心の裏側では、顔には出さない悔しさがあったんだと、日記を読んで分かった。
この年は、ドラマ『そして誰もいなくなった』の『鬼』で主題歌を飾り、テレビ、雑誌、ラジオなどメディアにもたくさん出てた気がしていた。


2017年8月11日 2016年に続いてグラスステージ。

この日も同様にグラスステージから演奏を観ていた、結構前の方で。
今年も、足元に落ちた汗は涙に見えているのだろうかと。

涙のように感じた冷や汗が、今年は暑かった。たしかに汗が流れた。綺麗な風の匂いがした。

2017年の日記には、こう書かれていた。この1日のことを知れて、勝手にロッキン2017年1人打ち上げした気分になった。

また今年もロッキンのグラスステージに立ってくれるかな。どんな景色を見せてくれるのだろうかと思うと、今からわくわくが止まらない、楽しみです。

11日の武道館のライブは行けなくて残念だけども、フェスで観れることを祈る。
まだ当選するかはわからないけど、ラブシャのチケットを申し込んでいるので、その時にぜひ尾崎さんの歌声を…!